fc2ブログ

アンジェリークルトゥール諸々

  • 2015/12/22 19:54
  • Category: 雑記
とりあえず夢様スチル解放。
イベントは好感度別の湖のイベントがあと何個かと舞踏会がまだいくつかとれてません。
無印のコルダのときもそうだったんだけど、細かい好感度調整が苦手で一気に距離つめるもんだからサブイベントよく落とすんだよな……。

告白可能もしくは向こうが告白するタイミング伺ってる期間中の文通とかさぁ……なんかいいよね……
なんだろうなこの謎の懐かしみ……わたしネオロマ入ったのはコルダの無印と遙か3のあたりからだから、20年生の方たちからしたらにわかもにわかなはずなんだけど\(^o^)/笑
オリヴィエ様はゲームよりもOVAとかアニメとかの、対ヒロインよりも対守護聖様たちの印象のが強かったから、ルトゥールが思ったよりもかなり雄みある演技でした。記憶にあるオリヴィエ様よりかなりテンション低めな印象だったんだけど、新しいけど立ち絵にあわせたんかな?

まーーーでもほんと安心と暗然の糖度!手を繋ぐだけで幸せみたいな!これこれ!下手に甘いこととか言われなくてほんと安心してプレイできる。
会話で関係を積み重ねてく会話ゲー。
周回は自分なりに目標定めてプレイする方が楽しい。プレイヤーによって色んなプレイスタイルある感じいいよね。
こういう自由度の高さはネオロマが特色として残してほしいなぁという部分だなー。
会話のパターンもパターンの多さっていうのは他シリーズでもみられる特徴ではあるけど、やっぱり段違いだわ……ほんとこれよくフルボイスで出したな……
コルダ4までにトロコン目指したい

スチルつきイベント取得条件他一応おり込んどきます
スポンサーサイト



下天のDVDきました~~!!

  • 2015/10/24 19:02
  • Category: 雑記
 はあああ~~~~~~~~~!!待ってました!!!!!!(私の心の)本能寺大炎上!!!!!!!
100000000万回くらい言ってるけどマジで下天の舞台は素晴らしいのじゃ……
 キタムラさんに下天てがけてもらったらハイパーかっこいいだろうなあって遙か5見てからずっと思ってたし、なにしろキャストさんの役と舞台への取り組み方が素晴らしい。
 原作もの舞台って、原作の演技の物真似に走りがちだけど、でもそれじゃあ舞台上に立ってる役者さんが演じる意味なくなっちゃうんだよね。だったら声優さんたちの朗読の方がよっぽど完成度は高くなるはずだから。(その意味で公式イベント「蛍見の宴」の本能寺は、朗読なのにものすごい臨場感があって皆さん素晴らしかった)
 下天の舞台キャストさんたちのすごいなあってとこは、原作のテキスト噛み砕いて、結局原作で演じてる声優陣と同じところに自分で辿りついてるところ。
 その下地にはキッチリ原作読み込んでるキタムラさんの台本や構成の妙もあっただろうなあって思います。

遙かなる時空の中で6 総評

自分の中でやっと整理できてきたので、感想的にまとめておこうと思いました。
考察ではない、どちらかというとぼやきに近いかとも思いますし、わりと辛口になりました。ごめん。
遙か4に関しては、話型と絡めてとかまだまだ色々と書けることがまだあるので、時間あるときにまとめたい。

遙か6
総評★★★☆☆
キャラクター★★★★★
グラフィック★★★★☆
システム★★☆☆☆
シナリオ★★★☆☆

って印象でした。
各キャラクターの恋愛面はみんなすごくきっちり描かれていて、わりとネオロマでよくつっこまれがちだった「お前ヒロインちゃんのこといつ好きになったんだ」的なツッコミは受けなさそうな感じ。
反面、メインシナリオに対する不満とそれに付随するかたちでシステムに関する不満は残ります。
初めて遙かシリーズに触れる方にはいいと思いますが、シリーズ好きな人がやると圧倒的な物足りなさを感じるんじゃないかなあとも。FDではなくて、きちんとした新規シナリオをつけた続編ディスクを希望します。
細かいことは追記で。

【遙か4考察】神話

豊葦原の瑞穂の地に、龍のまします中つ国あり。
天地に満つる八百万の神々 ことごとに恵をたたえ、水清く、実り豊けく栄えたり。

ここに異国の皇、数多の兵を連ね 波の穂を渡りて攻め来る。

中つ国の女王、龍神に祈れども、異国の剣にかかりて息絶ゆる。
宮は陥ち、国傾きて、龍黙せり。

これより中つ国に龍の声を聞く者なく、荒ぶる神々さざめき わざわい満ちて、豊葦原は常夜の如くなれり。

人皆、天を仰ぎて願う。
黄金の光差す雲間より天つ鳥に乗りて舞い降つる、龍神の神子の来臨を。


(遙か4冒頭より)



前回の記事でもちょっと触れましたが、この記述についてちょっと考えてみようと思います。
追記より。


【遙か4考察】物語

遙か4をいろいろこねこねしながらやってみたらかなり面白いんじゃないか(少なくとも私は)
と思って、思ったこと考えたことまとめようかな~と思います。
改めて私はこのゲーム大好きだなあ。とおもう。
音楽とか空気とか、とにかくすごく気なんだ~。
遙かシリーズってファンタジーだけど、時代背景とかかなりきっちり調べてあって、その上で遙かオリジナルの世界観構築してるようなとこがあるから、その時代の空気濃厚に閉じ込めてるような感じがすごく好き。
こんなとこ誰が気付くんだよwってくらいマニアックでニッチなネタぶっこんできたりするから大好き。

以下追記から、つれづれと。

Pagination

Utility

プロフィール

東パルコ

Author:東パルコ
コスプレしてる

Twitter...A

Twitter < > Reload

応援